介護保険外サービス(自費サービス)の選び方

シルバー人材サービスなどボランティア的なものも紹介しているサイトもあります。
ここでは主に、皆さんがご存じの介護事業所の保険サービスと、まだ知らない方も多い看護家政婦紹介所のサービスについてお話してみます。
介護事業所では、保険内でのサービスを提供していますので、その枠を超えた自費サービスの依頼もスムーズです。
介護事業所に依頼するメリットは以下の3つでしょうか。
1.依頼がスムーズ
2.30分、1時間などの短時間依頼も可
3.吸引が必要な場合は、対応可能なヘルパーさんがいればやってくれる。
デメリットとしては
対応できるヘルパーさんがいない場合がある
特に夜間通しのご依頼や土日などは、地域によってはサービス提供がない事もあります。
一方で皆さんがあまりご存じないのが看護家政婦分野です。
この分野では、ヘルパー資格を持った家政婦さんも多く在籍しており
介護にも対応できる方がたくさんいます。また、看護師さんも登録しています。
最低利用時間が数時間~と決められている事が多いので、ある程度まとまった時間のご依頼にマッチします。
この分野の特筆すべき点は、自費の訪問介護より料金が安い事です。
2時間の依頼では、介護ができる家政婦さんを雇うのがお安いはず!
家政婦さん利用のメリット
1.2時間以上利用なら料金が安く上がる
2.長時間の依頼に対応
デメリット
この分野の家政婦さんは、吸引スキルと資格を持っていても法的に吸引ができません。
そのほか、家政婦さん分野には看護家政婦紹介分野というだけあって、看護師も登録しています。
この分野の看護師は、医療行為はしませんが、その分お客様は看護師資格のある方のサービスを安く受ける事が出来ます。
看護師は、健康観察からお看取りまで、医療行為をしなくても、多大なスキルを持っていますので
お安くそのサービスを受けられる事は、もっと皆さんに知っていただきたい事です。
ひかりハートケアでは、全国で、看護師を個人のお宅に紹介しています。
自費の訪問介護と同じ料金帯で看護師によるサービスを受けてみませんか?
ご依頼内容は家事、療養者様のお世話、外出の付き添い、入退院同行など幅広くご要望にお応えしています。
2022年08月26日 14:16